気になる PR

[TRPGの世界] 加害者HO とは何の略?元ネタなど

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

ツイッターなどで見かける謎ワード「加害者HO」
そもそも「HO」とは何の略なのか?
モヤモヤしたので調べてみました。

「加害者HO」とは何の略?

HO:ハンドアウト の略。

ハンドアウトとは、TRPG(テーブルトークRPG)で使われる道具の一つで、
ゲームプレイに必要な事前情報などをまとめた資料などを指す。

つまり「加害者ハンドアウト」は、
「あなたのキャラは加害者役です。そのように振舞ってください」
という意味になります。

スポンサーリンク

HO(ハンドアウト)の元ネタは?

この言葉自体は、1992年時点で、
近藤 功司「やっぱりRPGが好き!」で確認されています。

TRPG(テーブルトークRPG)とは?魅力など

テーブルゲームのジャンルのひとつ。
ゲーム機などを使わずに、紙や鉛筆、サイコロ、トランプなどを用いて、
人間同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ
「対話型」のロールプレイングゲーム。

TRPGの目的は、「剣と魔法の世界で冒険すること」だけではありません。
プレイヤーは、自分の作った登場人物(キャラクター)を自由に演じることが出来ます。
そして自分のキャラクターと他のプレイヤーキャラクターや、進行役との相互作用によって、誰も予想していなかった物語を紡いでいくことができます。
そこは、プログラム上の制約があるコンピューターによるRPGでは、なかなか真似のできないところでもあります。

何人くらいでプレイ?役割(GM、KP)など

進行役:GM(ゲームマスター)、KP(キーパー)と呼ばれる。
プレイヤー:2~5名くらい

その他 用語

  • PC番号:シナリオハンドアウトの優先順位
    実際の参加人数に合わせてPC番号が若い順に使用する。
    シナリオの主人公格のことを「PC1」と呼ぶ場合もある。
  • CoC:クトゥルフ神話TRPG Call of Cthulhu の略。
    海外のTRPGの翻訳ルールブック。

実際はどんな雰囲気?HO(ハンドアウト)の具体例

一般的なTRPGではないかもしれませんが、
単純に面白かったので紹介します。

参考になった具体例です。

[引用]ハンドアウトの書き方

どんどんリアルになっていくゲーム業界。
逆にこんなアナログゲームがブームになってくるかもしれませんね!

スポンサーリンク

いぼ痔と戦うアラフォー - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


関連記事