複合MAD製作者「にわか侍」さんによる作品
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第三話
上弦の四が炭次郎達に迫る場面で
「ぼっち・ざ・ろっく!」の「ぼっちちゃん」とコラボしたもの。
編集が神すぎて話題になっている。
「ぼっちちゃん」とは?
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』に登場する主人公「後藤ひとり」のあだ名。
はまじあきによる日本の4コマ漫画『ぼっち・ざ・ろっく!』を原作としたアニメ作品。
2022年10月から12月までTOKYO MXほかにて放送された。
あらすじ
<中学生>
主人公の後藤ひとりは、ある時父と一緒に見ていたテレビ番組をきっかけにバンドに憧れ、1日6時間練習するほどにギターに熱中する。
しかし、極度の人見知りだった彼女はライブはおろか、バンドを組むこともできず中学を卒業することとなる。その一方で、「ギターヒーロー」の名で動画投稿サイトでカバー動画を投稿する活動しており、徐々に頭角を表すようになる。
<高校生>
「絶対にバンドをやる」と意気込んで高校に入学する。しかし案の定、入学から1ヶ月経っても友達一人もできずにいた。
その後さまざまな出会いがあり、人見知りながらも4人で関わり合いながらバンドを組んでいくことになる。
上弦の肆(四)になった ぼっちちゃんが強過ぎる
短時間ながらも、編集が神過ぎて笑いを通り越して感動すら覚える作品になっている。
— にわか侍 (@niwaka05) June 4, 2023

コメント抜粋
- 初見の人なら余裕で本家と信じるレベルで編集が神レベル
- 切り抜き綺麗すぎて違和感全くない
- 炭次郎がめちゃくちゃ必死に解説してくれてるのがジワジワくる
- これもう上弦の壱でよくねw
- この中で一番年上なの草
- ふわふわピュアピュアミラクルきゅんおむらいす~おいしくなれ~フッ→爆風の流れが自然
- 名前が「ぼっち」のくせに分裂するの草
- 編集技術とぼっちちゃんの独特な不気味さとキャラクター性で違和感なくて草
MADとは?由来など
マッド【mad】
1.狂っているさま。馬鹿げているさま。
2.マッド動画の略。
[補説] 2は日本語での用法。
由来
同人誌即売会やインターネットの動画共有サイトなどに於いて、
パロディ編集の音楽テープやビデオの代名詞として定着したようだが、
元々はO阪芸大に伝わるパロディカセットテープ(現在でいう音MAD)のタイトルで、
舞映(MY DREAM PRODUCT)によって様々な交流の場所に持ち込まれたために広まっていった物である。
[引用]MAD館