SNSでザワついている
「ウンババ構文」って何のことでしょう?
12/9-10に開催された
「異次元フェス」関連のようですが、、
経緯、元ネタなどまとめました。
異次元フェス以降でいろいろ歪がうまれているけど
ウンババ構文だけはマジで予想つかんわw— A24(えーにし) (@A016245) December 14, 2023
ウンババ構文とは?経緯、元ネタ
2023年12月9-10日に開催された
「異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦」を経て、ラブライブ!側のファンを中心に広まったネットミーム。
ライブ内 出演者全員で披露された楽曲
「ジャングル☆パーティー」の中に
「ウンバッバ!」
という歌詞(掛け声)があり、かなりの盛り上がりを見せた。

楽曲自体は2016年にCD「LIVE THE@TER DREAMERS 06」に収録され、2018年のゲーム内イベントで実装されたものである。
構文の元ネタはイベントコミュの導入
「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」でのイベント「プラチナスターシアター〜ジャングル☆パーティー〜」
でのイベントコミュ※
「2人での地方公演決定をよそに劇場探検を始めた環と真美が倉庫の扉を開けると、そこはジャングルだった」





という導入が元となり、ファンの間で構文化していった。
※イベントコミュ:ゲームのイベントに合わせて追加されるアイドルとのコミュニケーション
ウンババ構文例
初めて見たスクールアイドルの姿にトキメいた高咲侑は幼馴染の上原歩夢とともに翌日の放課後、スクールアイドル同好会の部室を訪ねた。
初めて訪れる部室棟の広さに戸惑いながらも同好会の部室を見つけた2人。
期待に胸を膨らませさっそくドアを開けてみると、そこはジャングルだった。— 100日後にちょっとはかすみんを可愛く描けるようになる素人 (@kasukasu_niji) December 12, 2023
我が名はアシタカ! 至急プロデューサーに問いたい!
どうやってジャングルから帰還した! 異次元フェスでジャングルパーティーを聞いたラブライバーが帰ってこない! 見よこのウンババの嵐を!
ライブの感想を言うため国内最大手のラブライブサーバーの扉を開けると、そこはジャングルだった! pic.twitter.com/wXmyBEQFRV— ジミー@璃奈ちゃんボード自作勢 (@231_gragra) December 14, 2023
異次元フェスとは?

「アニソン」の枠を超えて広がり続ける2次元×音楽の世界で、あらゆるコンテンツの垣根を超えて異次元のコラボレーションを実現するために生まれた新しい音楽イベントシリーズ。
2023年12月9日、10日に東京ドームで開催された。
アイドルマスターとは?

バンダイナムコエンターテインメント(旧:ナムコ)から発売されている育成シミュレーションゲーム、およびメディアミックスのシリーズ。
15年以上もの間、アイドル育成ゲームの人気シリーズとして君臨し続けており、現在のアイドルコンテンツの人気の火付け役ともなっている。
ラブライブとは?

KADOKAWA、ランティス、サンライズの3社によるプロジェクト。
音ノ木坂学院を舞台に活動するスクールアイドルグループ「μ’s(ミューズ)」を主人公としたシリーズ第1作であり、シリーズの人気を確立した作品である。