1日に数回は使っている電子レンジ。
いつもお世話になっております。
毎日使うからこそ気づきにくい汚れ。
基本的にラップはして温めていますが、たまに「ボンっ」とラップが破れて飛び散ることもあります。
そんな汚れが蓄積されると「がんこ汚れ」となってなかなか落ちてくれません。
そんながんこ汚れを擦らず「溶かして落とす」クリーナーを発見したので紹介します。
とりあえず「メラミンスポンジ」試した結果
まず試したのはこれ。
今まで大抵の汚れは落ちていたので、今回もこれでいけるだろうと踏んでいました。
しかし10年蓄積された奥の壁面に付いたよごれはビクともしませんでした。
擦れば擦るほどスポンジがボロボロになっていく、、。
底面と左右壁はいつも拭いていたんですが、奥面は盲点だったというか
見て見ぬふりしてたんでしょうね(暗かったし)
結論:ウルトラハードクリーナー(油汚れ用)
YouTubeで紹介されていたので、Amazonの口コミでも調べてみると、★4以上の高評価。
ガスコンロなどの油汚れ事例はありましたが、レンジ汚れ事例はありませんでした。
(ここまで放置する人のほうがレアなのかも?)
けど何かいけそうな気がしたので購入!

使い方
まずは汚れに直接シュッシュしてメラミンスポンジで拭いてみる。
スポンジに汚れっぽい色は付いたが、油の塊は落ちていない。(全く落ちる気がしない)
以前テレビで見た「キッチンペーパー放置」を試してみる。
キッチンペーパー全体にクリーナーをシュッシュして、汚れにペタペタ。
せっかちな自分は3分でキッチンペーパーを剥がした。

するとペーパーにメラミンスポンジ以上の汚れが付いてる!
まだ大物の油汚れが残っていたので、今度は10分放置。

擦らずがっつり落ちている!
ちゃんと待てばちゃんと落ちてくれました。
※あと2回くらいしたら完全に落ちそうです。
リンレイウルトラハードクリーナー700ml 油汚れ用 キッチン 掃除 強力洗剤
自分は何も知らず素手でやってしまい、指の指紋が無くなるくらいぬるぬるになりました。
そのくらい強力なので、取扱時はゴム手袋必須かなと思います。